新米お父さんは走ります。

2015年に一児の父となり、子育て奮闘中のお父さんが自己記録の更新を目指して走ります。主な出場レースは5kmからハーフまで。ハーフのPBは1時間29分01秒('14 宮古サーモンハーフマラソン)

十和田湖マラソン大会振り返り①

今朝起きたら太ももに激しい筋肉痛が…

これは完全に昨日のマラソン大会の影響…。

階段の上り下りがとても辛いです。


今日の練習はお休み。

今週は疲労回復に努め、ジョグのみでつなごうと思います。




そんな週末のレース、十和田湖マラソン大会を振り返っていきたいと思います。


十和田八幡平国立公園十和田八甲田地域指定80周年として開催されたこの大会。

今回が記念すべき第1回で、部門はハーフコースのみです。

スタートは9時からなんですが、受付場所からスタート地点までが離れている関係か
当日受付が6時半〜7時15分とかなり早め。

朝4時半起きで会場に向かいます。

途中、奥入瀬渓流沿いを通りましたが
この時期は新緑の木々と小川のせせらぎが非常にgood!

道路のすぐ脇を奥入瀬渓流が流れています。

時間があれば車から降りて散策をしてみたかったです。


会場には予定通り7時少し前に到着。

案内ハガキには、観光シーズンなので混雑に気を付けて
との注意書きがありましたが、早い時間帯だったからかスムーズに到着することができました。


受付をすませると、遊覧船に乗車!

なんと、受付からスタート地点までは遊覧船で十和田湖を横断して向かいます。


いざ、スタート地点へ!

ちなみに、受付場所は青森県十和田市ですが、スタート地点は秋田県小坂町
いつの間にか県境を超えていました。


スタート地点到着は8時10分ごろ。

8時20分から開会式がありましたが、9時スタートに向けてアップを開始します。

スタート地点には手荷物預かり所があり、40Lぐらいの袋に入れられるぐらいの
荷物なら、ゴール地点まで運んでくれます。


そういえば、会場上空にドローンが飛んでました。

きっと大会の様子が動画になるんでしょう。ここぞとばかりにアピールしてきました(笑)


アップを済ませ、荷物を預け、いよいよスタート地点に整列!

天候は曇りときどき雨。気温は16℃。

ランニングするには最適な環境。



そして午前9時、いよいよ第1回十和田湖マラソン大会がスタート!!!


応援、そしてスタッフに見送られ大川岱を走り出します。

今日まで必死で準備をしてくださったスタッフのみなさんが
どんな気持ちでスタートを見送っているのかと考えていたら
ちょっと感動してテンションが上ってしまいました。


体はだいぶ軽め。

脚は、ふくらはぎに少し張りがありますが気になるほどではありません。

最初から突っ込みすぎないように注意していましたが
テンションがあがっているのもあり、自然とペースアップします。

1kmの通過は3'50"。

早い!

私のハーフPBは1時間29分(4'13"/km)ですので、これは明らかにオーバーペース。

意識してペースを落とします。


2kmの通過は4'30"。

少し落としすぎました。

この辺のペース配分難しいですね。


このあたりから、ちょうどいいペースで走る3人の集団を見つけ引っ張ってもらうことにしました。



3~5kmのラップタイムは

4'06"-4'11"-4'14"

5kmの通過は20'49"(4'10"/km)です。


当初の設定タイムは4'20"/kmを少し切るぐらいだったんですが

このペースでもだいぶ楽に走れているのでこのままのペースをキープします。


このマラソン大会、コース中盤に高低差180mの坂があるのが特徴かと思うのですが

走ってみて気づいたのが、細かなアップダウンが多いこと。

一つひとつの坂は短いのですが

フラットな道あんのかい!?

ってぐらい坂が続くので、気付かないうちに脚が消耗しそうです。

こういうコースでは多少のペースの上下は気にせず

体感でのフラットペースを心がけて走ります。


コースはほぼ全編このように林に囲まれた国道です。


奥に見えるのが(ほぼ見えない)十和田湖



3km地点くらいまで、前方に女子の選手が見えていました。

「はやいなー」なんて思いながら目で追っていたんですが

じわじわと離されて、6kmぐらいで見えなくなってしまいました。

どうやらその方が女子の優勝者だったらしく、1時間29分4秒でゴールされいました。



6-10kmのラップタイムは

4'11"-4'09"-4'04"-4'14"-4'22"

この5kmは21'00"(4'12"/km)。


ここまでで約半分ですが

呼吸の乱れもなく、脚にもだいぶ余裕があります。

身体も温まりかなりいい感じ。



もしかしたらPB更新も…?

なんて気持ちが少し頭をよぎります。



そしてコースは難関の峠へ…

(ブログも後半へ…)




更新の励みになりますのでよろしければクリックをお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

第1回十和田湖マラソン大会完走しました!

2016年7月10日(日)
第1回十和田湖マラソン大会
ハーフマラソン 高校〜39歳の部
完走してきました!

大会の速報値は1時間30分3秒でした。

こちらのブログで宣言していた91分台は無事クリア!

しかし、あと僅か数秒で90分を切れていたと思うとちょっと悔しい気持ちも。。。




大会前から気になっていたコースですが、想像以上にハードでした。

やはり最大の難所は、中盤の高低差180mの坂道!

登って下り切ったあとは太ももが悲鳴をあげていました。


そのほかにも緩やかなアップダウンがかなりあり、なかなかの上級者向けコース。


フィニッシュ後は十和田名物のバラ焼きとヒメマス汁のおふるまい(おにぎり付き!)をいただいてきました。

バラ焼き初めて食べたけどご飯に合う味でとても美味しかったです。



記念すべき第1回大会でしたが、大きな混乱もなかったようで、楽しんで走ることができました。

かなりの難コースではありましたが、来年もあれば参加してみたいなーと思いました。


次回以降は、レースやその前後を詳細に振り返っていこうと思います!



☆更新の励みになりますのでよろしければクリックをお願いします!☆
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今週末は十和田湖畔を走ります。

業務多忙と雨模様の空のせいで思うように走れていない今週。

週末にハーフマラソンを控えてるから脚休めにはなるけど、あんまり長くは休みたくない今日このごろです。

 

今日は時間のない中3kmだけペース走しました。

「3kmを気持ちよく走り切れるペース」を意識してのラン。

 

 

1-2kmにかけて上り坂があり、かなりゼーハーしましたが、それがいい刺激になったのか最後の1kmはスピードに乗ってフィニッシュすることができました。

個人的にはそこそこ納得のいくタイム。

 

 

 

さて、今日は週末に走る予定のレースについて。

出場予定のレースはこちら。

十和田商工会議所青年部 十和田湖マラソン

十和田湖マラソン。

なんと今回が記念すべき第1回目です。

青森県秋田県に跨る十和田湖畔を約半周するワンウェイコース。

申込者数は締め切り前に定員の500人に達しているようです。

 

受付場所含む特設会場がコースの中間地点にあり、そこからスタート地点ゴール地点までの移動は遊覧船!

なかなか面白そうな試みです。

f:id:watanabe59:20160707212021j:image

 

この季節だと新緑の十和田湖を満喫できるでしょうか。

晴れるといいなぁ。

 

 

 

誰もが初体験の十和田湖マラソンですが、なんといっても気になるのがコースの高低差!

f:id:watanabe59:20160707212144j:image

最大高低差は184m。

10km過ぎから13km地点まで200m近くをだらだらと登る坂があります。

坂というよりもはや丘では?と思う高低差。

 

さらに、3kmかけて登った坂を今度は約1kmで下ります。

勾配を計算すると…

 

なんと驚きの

 

18%!!!

 

 

18%って…

 

 

ちょっと自分の読解力と計算能力を疑うぐらいの激坂。

(計算合ってますよね…?)

 

長い上り坂で疲労がたまった脚に激(下り)坂、これは脚にキそう…

というかちょっと想像できません。

 

 

十和田湖畔を延々と走るコースなので応援してくれる人も多くなさそうだし、自分との戦いになりそうです。

 

果たして、目標の91分台を出すことができるのか?!

少し不安が増す夜なのでした。

 

一週間後にハーフマラソンを控えた土日の練習メニュー

この週末は急に暑くなりましたね。

私の住む北東北でもこんなに暑いんだから関東や関西はどれほどなのか?!

日中に走るのはだいぶ厳しくなってきました。

 

ということでこの土日は久しぶりに早朝ランニングを決行。

朝5時に目覚ましをセットして涼しいうちに練習を消化してしまいます。

 

早朝ランのポイントは起きたらだらだらしないこと。

水を一杯飲んで20分後には出発します。

 

 

翌週の日曜にはハーフマラソンを控えていることもあって、土曜日は10kmのペース走をすることにしました。

設定ペースは4'20"/km。翌週の大会の目標ペースです。

今日の練習結果によって目標タイムを上方または下方修正していきます。

 

ちなみに、この設定ペースはハーフのPBより2分ぐらい遅いタイムとなっています。

 

2kmのアップのあとペース走開始。

普段の10kmペース走は4'15"/kmの設定で走っているので、このペースはだいぶ楽に感じます。

最後まで息も弾むことなく、体感的にもかなり余裕を持って走り切ることができました。

 

ゴールタイムは43'07"(4'19"/km)。

目標クリアです。

ラップタイムは以下のとおり。

 

4'10-4'20-4'20-4'26-4'12

4'34-4'14-4'15-4'28-4'07 

 

途中登り勾配があり(6km付近)ラップが落ちていますが、このぐらいの落ち込みは許容範囲としています。

そのほかの区間にも多少の誤差はありますが、タイム的にも心肺の疲労度的にも満足のいく結果でした。

 

このペースで刻めば、ハーフのタイムは91分。

来週の大会で90分付近で走れる目処はついたかと思います。

 

 

 

日曜日は疲労抜きのjog。

ゆーっくり60分で10km少し走りました。

 

今週は仕事も忙しいので、あまり無理をせずゆったりと走りたいと思います。

しかし、週末のハーフマラソンは本命レースではなくあくまで力試しの大会ですので、疲労は抜きすぎず、いい塩梅をキープしていきたいです。

6月の振り返りと7月に向けて

2016年上半期終了。あっという間でした。

新米お父さんになって1年と少しが経ち、新生活にもだいぶ慣れてきました。

妻の出産後、暫く走れない時期が続きましたが、通勤ランを導入してからは練習の量・質ともにアップすることができています。

 

 

 

6月の練習内容を振り返ってみると…

  • 練習日数           21日
  • レース参加          1日
  • 走行距離     203.1km

と、いう感じ。このうちポイントは練習は8回行い、その内訳は

  • 10km程度のペース走  4回
  • 15km以上のペース走  3回
  • 坂ダッシュ   1回

でした。

 

6月の練習の中心は週に1回ずつ実施する、2つの距離のペース走でした。

このうち10km程度の短い距離のペース走は4'15"/km前後のペース設定ですが、月の前半に比べて後半は余裕度がだいぶアップしました。

4'25"/km程度でしか走れない回があった前半に比べて、後半は8kmぐらいの短めの距離だと4'10"/kmぐらいまであげることができるようになりました。

最終的には、10kmを4'00"/km前後のペースでコンスタントに走れるようになることが目標です。

これができるようになれば、長い距離のペース走も自ずと設定ペースがあがり、ハーフの記録更新にもつながると考えています。

 

そのために必要なのはやはりスピード練習。

7月はインターバル的なメニューを増やしてスピードを身につけていきたいと思います。

 

7月はハーフマラソンを1本走る予定です。

現在の力を見極めるためにしっかりと、しかし無理はしないで走ってきたいと思います。

91分台ぐらいが出ればいいなぁ。

 

 

日本のニューヨーク?! おいらせ町いちょうマラソンを走ってきました。

先週末は函館マラソンでしたね。

今まではハーフマラソンの部まででしたが、今年からはフルマラソンの部を新設。

これまでも運営面など、とても評判が高かった大会ですが、フルが加わってどう変わったのか、いつかは出てみたい大会です。

 

 

『いつかは…』と書きましたが、実は今年エントリーしようと思っていました。

が、新幹線開通効果なのか宿の確保ができず無念のDNE(Do Not Entry)。

もう少し出場しやすくなったら再挑戦します。

 

 

と、いうわけで週末は津軽海峡を渡らずにこちらの大会に出場してきました。

 

第31回おいらせ町いちょうマラソン大会を開催します - おいらせ町ホームページ

 

青森県はおいらせ町で開催される今年で31回目の市民マラソン大会。

毎年1,000人程度が参加する大会で、今年のエントリーは911人だそうです。

 

エントリーは5kmの部。2週間後に走る予定のハーフマラソンの調整レースとしての位置付けです。

 

大会会場のいちょう公園。

 

のどかです。

 

 

…ん?

 

f:id:watanabe59:20160627124243j:image

 

近づきます。

 

f:id:watanabe59:20160627124307j:image

 

さらに近づきます。

 

f:id:watanabe59:20160627124324j:image

 

どーん!

f:id:watanabe59:20160627124337j:image

 

 そう、なんとここおいらせ町いちょう公園には"あの"自由の女神像があるのです!

大会HPによれば『日本一の自由の女神』だそうです。

 

なぜ、こんなところに自由の女神像があるのかというと…

f:id:watanabe59:20160627124738j:image

f:id:watanabe59:20160627124628j:image

ということらしいです。

4分の1とはいえ近くで見ると結構でかいです。

本物はいったいどれだけ大きいんだ!と、想像が膨らみます。

 

いちょう公園というだけあって、近くには日本一の樹齢といわれているいちょうの木がありました。

 

f:id:watanabe59:20160627211047j:image

f:id:watanabe59:20160627211150j:image

 

マイナスイオン

今日はこのいちょうの木の自然の力を借りて完走目指します!

 

 

さて、マラソンの話に戻ります。

今回のコース、前半は田園地帯、後半は住宅街を走るのですが、4km付近に100mぐらい登り勾配がある以外は大きなアップダウンもなく比較的走りやすいのではないでしょうか。

 

スタートは 10kmのランナーを見送って10分後の10時35分。

出場人数が少ないので5分前にスタンバイしても余裕の2列目ゲットです。

 

いつも最初の1kmをつっこみすぎて後半に失速してしまうので、そこだけは気をつけて走ります。

 

が、後にラップタイムを見てみると最初の1kmが断トツで最速。

まあそうなりますよねー。

 

1kmから2kmにかけてはタイムの落ち込みをなるべく少なくすることを心がけて走ります。

同じくらいのペースのランナーを見つけ前を走ってもらう僕のいつものパターン。引っ張ってもらうって楽なんですね。

途中強い向かい風(この日の風速15m/s!!)が立ちはだかりますが、これもほかのランナーさんの後ろに隠れてなんとかクリア!

 後半2kmはだいぶキツかったですが、イーブンペースを崩さぬよう走り切ります。

 

最後、後続に追いつかれそうになりますがスパートで振り切ってゴール!

 

タイムは18分52秒でした。

 

1kmごとのラップタイムはつぎのとおり。

 

3'29"-3'46"-4'09"-3'44"-3'43"

(Ave:3'46"/km)

 

2kmから3kmにかけて、強い向かい風を受けてタイムがガクッと落ちてますが、もう少し落ち込みを少なくしたかったですね。

せめて3分台で走りたかった。

 

レース後はおふるまいのへっちょこ汁をいただきました。

f:id:watanabe59:20160628124641j:image

疲れた身体にしょっぱいものはとても良いです。

 

 

 

今回のレースを走ってみて…

中学高校と中距離を走っていたこともあり、スピードはそこそこある方だと自覚しています。

足りないのはこのスピードを維持していく力、スピード持久力です。

夏から秋にかけて、このスピード持久力を重点的に鍛え、5kmの記録短縮、更にはハーフのPB更新につなげていきたいです。

 

 

継続は力なり

天気に恵まれず、なかなか走りに出られません。

多少の雨なら気合をいれて走りに行くけども、さすがにザーザー降りのなかではねー。

 

最近の練習メニューはつぎのとおり。

 

  • 火曜日 10kmペース走
  • 水曜日 20分jog
  • 木曜日 オフ
  • 金曜日 30分jog

 

ポイント練習と位置付けている火曜日のペース走、設定の4'15/km〜4'25/kmに対し4'15/kmで走りきることができました。

呼吸も苦しくならず、「ハッハッ」と弾む感じ。

調子悪いときは疲れが出始める8km過ぎから逆に調子があがってきました。

10km走り終わってもこのペースでもう少し走りたい気分。

いわゆるランナーズハイというやつです。

 

この調子で少しずつ少しずつスピード持久力の上積みを図っていきたいと思います。

 

 

少し前に元サッカー日本代表都並敏史さんの講演を聴く機会がありました。

都並さんは何事も毎日継続する大切さを説いていました。

 

継続は力なり!